RUNTEQ(ランテック)

RUNTEQ プログラミングスクール
出典:RUNTEQ
CTO
CTO

RUNTEQ(ランテック)について詳しく解説いたします。RUNTEQ(ランテック)はRubyやRuby on Railsに特化したプログラムスクールです。多くのプログラム言語は外国人が開発した言語が多いのに対しRubyは日本人のまつもとゆきひろさんが開発した言語です。初めての方にはちょっとややこしいのですがRubyはプログラム言語で、 Ruby on Railsはフレームワークです。何れにしても覚えておくと就職にすごく有利です。というのも市場にはRubyを扱えるプログラマの数が少なく、多くの企業が募集をかけています。Ruby on Railsを利用している企業として有名なのが食べログやcookpadなどです。大規模なサイトによく利用されます。

RUNTEQ(ランテック)の特色

  • Web系開発会社が運営しているので、エンジニアとして働くための確実な技術力が身に付く
  • レベルの高いポートフォリオ作成をしっかりサポート
  • モチベーションを保てるさまざまな取り組みで一人一人への徹底サポートがある
  • 転職支援の制度もある
  • Rubyに特化しているのでRUNTEQはRubyアソシエーション認定教育機関に認定されている

RUNTEQ(ランテック)の学習コース

programmingイメージ

RUNTEQ(ランテック)では幅広い分野を準備しています。中間試験と卒業試験を実施することで受講者の理解度をチェックします。1000時間学習カリキュラムなので卒業後は即戦力で活躍できる期待があります。

HTML CSSJavaScriptクラウド
Ruby開発工程UNIX/Linux
Railsサーバプロダクト開発
データベースネットワークGit/Git-flow

RUNTEQの授業料

授業料

本格的に学べて実践レベルの技術が習得でき、卒業後の収入も期待できるのでRUNTEQ(ランテック)はオススメのスクールなのですが、授業料は決して安くないです。そんなときは、まずは無料のキャリア相談会を受けてみるのがオススメです。卒業後の収入のイメージができると思います。

分割回数初回支払い2回目以降の支払い
24回23,097円21,000円
12回39,648円39,300円
10回46,857円46,600円
6回75,874円75,800円
3回148,937円148,700円
一括料金:437,800円(税込み)
授業料は開始する時期で異なる可能性があります。上記は2022年11月現在の料金です。

RUNTEQ(ランテック)のYouTubeコマーシャル

キャラクター名は「らんてくん」です。

RUNTEQ(ランテック)の口コミ

RUNTEQ(ランテック)卒業後の就職先

RUNTEQ卒業後は自社開発やWeb系受託開発への就職実績多数あります。以下の会社はその一例になります。

出典:RUNTEQ

RUNTEQ(ランテック)運営会社

株式会社スタートアップテクノロジー


この記事の執筆者
プログラミングスクール比較編集部
CTO

大手からベンチャーのIT企業に務めて20年以上。その間、プログラマ、プロデューサー、役員などを経験。転職は数回経験。会社の社長が技術出身か営業出身かで会社の文化ややり方が全く違うことを痛感しました。プログラマの人には技術出身の社長の会社への転職をできる限りオススメします。(ケースバイケースですが)いつか仲間たちと一緒にプログラミングスクールを経営することを考えています。現在、色々なプログラミングスクールの分析や研究をしています。分析や研究で皆さんのお役に立ちそうなことがありましたら、どんどんシェアしていきます。

プログラミングスクールプログラミングスクールのRUNTEQに関する情報
プログラミングスクール比較