
CTO
CODE×CODE(コードコード)について詳しく解説いたします。現在、CODE×CODEはスクールの新規受付を停止してそうです。ITエンジニアへの転職を目指すCODE×CODE CAREERは募集中です。
CODE×CODE(コードコード)の特色
- 実務に基づいた最新技術の学習
- 業界必須の資格が取得できる
- 徹底したキャリアサポート
CODE×CODE(コードコード)の学習コース

CODE×CODE(コードコード)には「クラウドエンジニアコース」と「フルスタックエンジニアコース」の2つのコースがあります。
クラウドエンジニアコース | |
カリキュラム | Linux基礎 Linuxアーキテクチャ シェルスクリプト システムログの管理 ネットワーク基礎 サーバーの構築 AWS基礎 AWS環境の管理 |
コースの目的 | LPIC Level 1の取得 クラウド技術の取得 |
フルスタックエンジニアコース | |
カリキュラム | Python基礎 標準モジュール Pythonライブラリ ネットワーク基礎 TCP/IP プロトコルの管理 SDN ネットワークの自動化 |
コースの目的 | CCNAの取得 Python基礎の取得 |
CODE×CODE(コードコード)の授業料

CODE×CODE(コードコード)の授業料は学割プランもあり大変お得です。新規募集の再開を早くしてほしいですね。
通常価格 | 学割 | |
---|---|---|
受講料(一括) | 228,000円 | 114,000円 |
受講期間 | 最大16週間 | |
面談回数 | 週1回(最大16回) |
CODE×CODE(コードコード)の口コミ
CODE×CODE(コードコード)の口コミは見つかりませんでした。見つけ次第、掲載いたします。
CODE×CODE(コードコード)運営会社
株式会社NSP